うちのこ

富士子との出会い 2

 

息をひそめて富士子は寒い冬が通り過ぎるのをただ待ち続けたにちがいありません。

富士子の生命力は、わたしには推し量ることはできません。
ガリガリになってなお元気にゴハンにありつく富士子を見るたびに、わたしは自分の方が励まされていると感じることがたびたびありました。
そんな富士子に毎日ゴハンを運ぶおばさんには、感謝の言葉以外何も見当たりません。
”無責任なエサやりさん”というひとことで片付けることはできないのでした。


2003年8月


富士子。
のら猫の平均寿命って知ってるかな?
3年とも4年とも、5年ともいわれているんだよ。
富士子は10歳を越しているんだってね。
これってきっとすごいことなんだよ。

安心して暮らせる場所がある。
雨が降ればかさをさしてくれる人がいる。
そしてゴハンをはこんでくれる人がいる。

富士子はそんなこと当然よとでも言うように
いつもプライドを持ち合わせてすましている。
まいっちゃうな。

わたし、そういう富士子が大好きなんだ。

長生きしてね。富士子。



富士子のエリアには、ボスの雄猫がいます。
鼻の下にまるでヒゲを生やしているような面持ちから、わたしとおばさんは”大統領”と呼んでいました。
ある日、富士子がその”大統領”めがけてものすごい勢いで飛び掛っていくのを目撃したことがあります。
”大統領”はこれまたものすごい勢いで逃げました。
富士子がこんなに元気印猫だったなんて。はじめて見る富士子の勇姿なのでした。
わたしとおばさんは、声をあげて笑い転げていました。
逃げていく”大統領”を横目にわたしは心のどこかで、コイツを去勢しなくては…と思っていました。



    会社の帰り道、わたしは富士子に会うと足を止めてしばらく遊びます。
その姿を幾人かの会社の同僚に目撃されていて、「なにしてるの」とよく聞かれました。
「わたしの大事な友達なんだよ。富士子っていってね…」
「富士子はね、口は堅いし、わたしのよき相談相手なんだ」
とわたしの説明が始まります。
みな、笑って通り過ぎていきました。
いいじゃんか、ね、富士子。


← 1へもどる


 


と、こんなふうにわたしは富士子の暮らしぶりを”ながめて”いました。

その後、2004年夏富士子は家族になりました。

この出会いのページは、サイトをリニューアルする時に残すべきかどうか迷いました。
しかし、富士子が外で暮らした現実と、自分の愚かさを忘れないように
掲載を続けることにしました。

富士子には元気に長生きしてほしいです。


 



HOME
制作・管理:リボン