ねこねこ日記 2005年12月



HOME

2005年12月30日(金) 晴れ  良いお年を、です

今年も残すところ、あとまるまる2日です。
わが家は3にゃんずとも変わりなく元気に暮らせたことが何よりでした。
ラブは相変わらず親分やってますが、少しは聞き分けが良くなったかも、です。
マーチはホントに甘えん坊さんに変身しました。特に夜になると豹変します。(汗)
富士子は、鼻水もよだれもおさまり、タヒボ茶のおかげかなと感謝です。部屋に出ると真っ先にわたしの膝めがけてきます。暖かいせいもあるけれど、ココは安全だとわかっているみたいです。
3にゃんずにとって、わたしはそれぞれの縄張りの一部分みたいです。
だからわたしも上手にみんなの縄張りになってあげなくちゃと思う1年でした。


香箱つくるマーチ いつもいっしょ♪ 三役そろい踏み?


みなさま、良いお年を。
来年もよろしくお願いいたします。



2005年12月28日(水) 晴れ  まさおくん

まさおくんっていってね、おいらもちょっとだけ知っている猫がいるんだ。
ラブちゃん、まさおくんが死んじゃったんだって。
おかあちゃんはそう言っておいらをギューっと抱きしめたんだ。
おいら、抱っこはあんまり好きじゃないけど、昨日の夜はおかあちゃんがとっても悲しそうだったから
そのまま抱っこされていたんだ。
ラブはいい子だね。って褒められたよ。
ラブちゃん、マーチ、今夜はまさおくんのためにお祈りしよう。
おかあちゃんはそう言って、いつまでも泣いていた。

今日のおかあちゃんは、けろっこデメタンを梅干婆さんにしたみたいな顔で、こわかった。
きっとまさおくんのことをたくさん思っていたんだと思う。
おいらやマーチや富士ねえのゴハンを忘れるくらい、ボーーっとしてた。
だからおいらも今日はいい子にしていたんだ。


まさおくんの思い出がたくさん詰まった場所



2005年12月26日(月) 晴れ  夫婦の会話


「ねえ。あなた。新居はどこにします?」
「おまえにまかせるぞい」



2005年12月25日(日) 晴れ後夜から雨  みなさんありがとう

昨夜から、サイトURL変更のお知らせメールを猫つながりさん宛てに送信させていただいてます。
今回、こんな風になって気づいたことですが、メールを送る方(サイト)がたくさんいて、驚きとともに嬉しかったです。
こんなにたくさんの方たちに支えられてきたんだなぁ、と。

メールも、要領よく一括送信すればいいんですけど、1通ごとにコメントなどつけたくて、実際にとっても時間がかかってしまいました。実は徹夜だったりして。(汗)
おまけに言い忘れて追加メールなんかを送ったことも多々ありました。(滝汗)
ですので、いまだにメールを送れていない方(サイト)もあるかと思います。追々送信しますので…。(ぺこり)

また、『りん・りん・リボン』が行方不明になってしまったとか、心配してくださった方々、ごめんなさい。
サイトも消えてないですし、わたしも娘たちもとっても元気にしています。

本当にみなさんありがとうございます!
あらためまして、またよろしくお願いいたします。



2005年12月23日(金) 晴れ  『家なき猫に愛の手を』

「Dearこげんた」サイトのmimiさんとスタッフの方々より、チャリティー企画の案内がありました。

「Dearこげんた」さま、「日本にアニマルポリスを誕生させよう」さまの共同企画によるカレンダーの販売です!
カレンダーの収益金をすべて「おうちのない猫たち」のために使われるということです。

是非ぜひご覧くださいね! → こちら



お友達にも広めてください。よろしくお願いします。



2005年12月21日(水) 晴れ  乾燥しすぎ

静電気。こわいくらい。
わたしはかなり静電気強いです。
わが家の娘たち、特にラブがすごくて、なでなでしようと触った途端に、ピリピリくる!
ブラシをかけても、静電気のせいで抜け毛はどこかに飛んでいってしまったり。(汗)
まだまだ続きそうな、乾燥注意報ではあった。



2005年12月18日(日) 晴れ  河原のピンちゃんここにあり

この冬いちばんの寒気がやってくると、天気予報が伝えていた。
今日は本当に久しぶりで河原に行った。北風がピューピューうなり、砂埃が空まで届く勢いで荒れ狂っていた。
それより驚いたのがボーイスカウトの人たちで、100人以上はいたと思う。
これじゃあ、猫たちも気もそぞろというものだね。

待ち合わせのKさんを待ちながら竹やぶに入ってみたら、まず現れたのはピンちゃんだった。
「ピンちゃん!」思わず絶叫してしまった。ピンちゃん「ミャー!」と返事をする。
「ピンちゃん、わたしだよ。覚えていてくれたんかい?」とたずねると、また「ミャーー!」と元気に返事してくれた。
夏に会って以来だけれど、大人になったね、ピンちゃん。毛づやもいいしコロコロしていた。
今年の春はお兄ちゃんのサンタが亡くなり、大好きなチーコねえさんも天国に行ってしまった。
あの頃のピンちゃんは、すっかり老け込んでしまったようで、体調も気になったけれど。
今目の前にいるピンちゃんは元気そうで何よりも嬉しかったのよ。

とら地蔵さまも大きな体をのそりのそりと、遠巻きにわたしの周りを歩いた。
アミちゃんも可愛い顔で現れた。
みんな、「ハラ減った〜〜〜!」と訴えていた。

Kさんが来てから、みんなにゴハンをあげるのを不器用に手伝った^^;)
まさおくんがやってきた時には、感動だった。夏、皮膚が見えるほど毛が抜け落ちて、痛々しい姿だったから。
ヨーコママも、いた。
新ちゃんは、ほかの子のゴハンをひと口ずつかっさらっていて、うちのラブみたいだと恐れ入った。

小夏に会えなかったのは、ちょっぴり残念。これだけの人出では、さすがの小夏も物陰に隠れざるをえなかったね。
小夏の人懐こさには、歓びと悲しみとどっちもぎっしり詰まっているようで。小夏、この次には会えるよね。

暑い夏も、寒い冬も、河原の猫たちは、生きてきた。
たまに出没するわたしにさえ、愛嬌を振りまいてくれて、健気だ。
河原猫たちと毎日世話するKさんに、たくさんエールを送ります。


大人になったネ!ピンちゃん

とら地蔵さま

新入り新ちゃん
おかあさんに抱っこ〜
この顔はアミちゃんだぁ

おしゃべりアミちゃん




2005年12月16日(金) 晴れ  東京の地域猫

数日前にNHKで地域猫のことをやっていた。
取り上げられていたのは、狛江市の地域猫ボランティアグループの活動の様子でした。 → こちら
猫好きさんはもちろん、猫嫌いな方にもそれなりの協力を呼びかけているということだった。

「地域猫」にはわたしも大いに興味があって、その話を聞くたびに、安心する。
そうはいっても、話の裏側があることも珍しいことではなくて、落胆することもあるけれど。


就職活動中に出会った猫さん。
人懐こくて、物怖じもしない。しばらくしたらどこかの家の方に入っていった。
ここは車も通らず近くに公園もある静かな地域。
この子が飼い猫でありますように!



2005年12月14日(水) 晴れ  月、煌々と

空気がリンとして寒いことをのぞけば気持ちいい。
朝は珍しくラブちゃんが隣りで寝てました。いつの間に入ってきたんだろ、よほど寒かったのかな。(いつもは富士子のケージのそばから離れません!)
夕方には満月に近い月が東の空にぽっかりと浮かんだ。
…万里の長城で見た月も同じ方角にあったなぁ。

今日から掲示板を再開しました。

mao ラブ、富士子の部屋で



2005年12月12日(月) 晴れ  日本も中国も寒いね〜

昼過ぎに成田に着いて夕方には家に帰ってきました。
部屋に入ったとたん、ポカポカ暖かかった!
日本は昨日とっても寒かったと連絡帳に書いてあり、シッターさんが昨夜からエアコンをつけっぱなしにしていてくれたようです。3にゃんず、ともに変わりなく、元気です!

中国は上海、蘇州、北京をまわりました。
蘇州から北京まで寝台列車での移動中、ガタゴト揺れてなかなか寝付かれなくて、いつも一緒に寝てくれるマーチがいてくれたらなあと、プチホームシックになりました。
北京では中国の友人に会えるかと期待していたけれど、滞中日数が少なく願いはかないませんでした。いつの日か、きっと会えると強く信じてます。わが家のmaoの中国のお母さんなんですもの。

上海・バンド
アジア一の高さのタワー
上海の猫ちゃん
お店の飼い猫だって
上海・豫園
田舎のおばさんたちと^^;
錦渓・蓮池禅院
水上には陳妃の墓がある
錦渓の小学生
バスで家に帰るところ
蘇州・刺繍研究所
故ダイアナ妃の刺繍

蘇州・北京の写真はデジカメで間に合わず、今現像に出してます。追々旅のページでも作ることにします。
帰りの飛行機からは雪に覆われた大陸が見えて、海上では氷が張っているところさえあった。さぶ!
おまけ。
シッターさんはオーストラリアに行っていたみたいで、日本に帰ってきたらあまりの寒さに驚いたそうな。



2005年12月7日(水) 晴れ  またたび

サイトをUPしたけれど、URLが変わってしまったみたいで、自分でも一時開けなくなりました。(汗)
TOPページ以下のページURLもほとんど変わったので、特にSOSと募集掲示板をご覧くださる方には申し訳ありません。

バタバタのさなか、明日夜からまた旅に出ます。今度は中国です。母と行きます。
旅に始まり旅で終わるこの数ヶ月、ほとんどの時間を娘たちと過ごすことができて、しあわせだった。
マーチはひっつき虫のようにいつも傍にいるようになり、富士子は毎日のようにケージから出てきてはリビングでうとうとし、ラブは相変わらず富士子が気になって気になってしかたないものの、少しは富士子に友好的になったし。
こんな感じで一歩ずつ前進できたらいいなぁ。


テレビ大好きラブ マーチ 広い部屋はいいね〜〜

留守番、よろしくね。やさしいシッターさんが来てくれるから大丈夫だね。
旅から帰ったら就職活動をしなくては!(苦笑)



2005年12月6日(火) 晴れ  またよろしくです!

今朝はとっても寒かった。京都金閣寺も雪化粧したとニュースが伝えた。
いよいよ冬の到来、外暮らしの猫たちには厳しい季節の始まりだ。

さて。
りん・りん・リボンはやっとサイト再開することになりました。


7月から日記もさぼり、さっぱり更新もできずにいましたが、年内には何とか間に合いました。(苦笑)
特に里親募集SOSでは、いろいろと不手際が続きごめんなさい。
この場をお借りしてお詫びとお礼です。

かつぶしさん、大学猫のセナ君、良い子にしていますか?^^ よかったね、セナ君。
トロンボーンさん、ジーコ君おめでとうございました!
honeyさん、ちゃ〜ちゃんのリンク先変更遅れてごめんね。ちゃ〜ちゃん、良いご縁がありますように。
肉球の天使たちのチョビ君、おめでとうございます〜。
Kennyさん、募集がんばってますね。無理しないでね!
Ayumiさん、武蔵君はやんちゃ小僧やっていますか?
かつおさん、4ちびちゃんおめでとう〜〜。
Yuzunaさん、サークル君を最後までありがとうございました。
ゆきこさん、アビ王子よかったね。
ayaさん、きゅうちゃん本当に残念でした。でもきっとうれしかったと思います。
NORICOさん、バザー頑張っていますね!!

皆さん、本当にありがとうございました。そしてご苦労様でした。
当方もぼちぼちですが復帰します。
みさこさんももままさんも、元気かな?…久々なので、いろんな名前が出てきます(笑)
またこれからもよろしくお願いします。
ねこねこ掲示板はもうちょっと休止します。(来週には再開できるかも)
落ち着いたら皆さんのところにもまたお邪魔しますので♪


追伸。うちの娘たちはみなとっても元気にしています。元気100倍、100馬力です!

 
お髭ぴんぴんマーチ 富士子を監視のラブ 富士子「ラブちゃんしつこい!」
寒さに強いプリムラの花 富士子の真似するラブ 昨日の富士山にゃ

「ひよしまるママ、おいらもマーチも元気よ。心配かけてごめんなさいっておかあちゃんが」 byラブ





HOME

制作・管理:リボン